ヨガは自分と向き合うことを大切にしています。毎朝の行うと日々の違いや変化に気付きやすくなります。心とカラダの変化を捉えることで、その日一日を気持ちよく過ごせるようにもなるでしょう。とは言え「ヨガしなきゃ〜」「今日はやってないな〜」と、習慣化するのは難しいのも事実。今回は、ヨガインストラクターが実践する朝ヨガ習慣の魅力やその変化を紹介します。ヨガを習慣化したいけどできない人は読んでみてください。健康なカラダづくりに取り入れたいヨガの魅力とは?ヨガは、自分の心とカラダと向き合うことがテーマです。毎朝ヨガをすることで、自分のことを知ることができます。今日は調子がよいのか悪いのか、自分に足りないものは何かなど、日々の取り組みが自分への変化を促します。例えば、今日は体調があまりよくないと感じることがありますよね。しかし、なぜ体調が悪いのかに目を向けないことも多いのではないでしょうか?血圧や食事、睡眠、心の様子などでも、体調は変わります。もしかしたら前日の些細な出来事が影響しているのかもしれません。さらに、何をしたら体調がよくなるのかということも大切です。朝からネガティブ思考が進むなら、快いことや好きなことをイメージするだけで改善します。また、カラダが重く感じるなら、カラダを動かすことで巡りがよくなります。ヨガの魅力は自分と向き合い、改善する方法を見つけ、行動できることにあります。気分がすぐれないと布団に潜ってしまう前に、ヨガの時間を楽しんでみてほしいです。ヨガを毎日続けるコツはありますか?毎日のヨガに違いを見つけること、それが楽しさにつながります。ただ普通に動画をみながらヨガをするだけでは、自分の変化に目を向けることはできません。ヨガをする前に自分の変化に目を向ける時間を持つことが大切です。もちろん、ヨガのポーズを取りながら呼吸と自分のカラダの様子にも気付けるようになったらベスト。些細な変化にも目を向けやすくなれば、自然と継続するようになるでしょう。食事や筋トレ、睡眠などさまざまな影響を受ける自分の心とカラダを観察しながら、ヨガを楽しんでみてください。ヨガのポーズができるようになりません。続けても...と思ってしまいますしなやかなポーズを取るためには、筋肉を鍛えて緩めることが大切です。ヨガはポーズに執着始めると続けにくくなります。何より大事なのは自分のカラダを支える筋肉を感じることです。フラフラするのにはバランスや位置、筋力などが関わります。自分のカラダを知ってこそ、支える力が働きます。普段スッと立っているときにどこの筋肉を必要としているのか意識することはないですよね。ヨガはさまざまなポーズを取るので、どこの筋肉を使うのか意識しやすいです。ポーズの完成に執着するのではなく、支えることを意識してまずはヨガを行ってみてください。ヨガで変化を感じたいなら、毎日少しでもヨガをするのがベストヨガを集中して行う時間は短くても構いません。日々の自分に向き合うことになれると、変化も感じやすくなります。時間がないときは5分の瞑想だけでもよいのです。現代の生活では、毎日60分ヨガをするのは難しいでしょう。朝活を取り入れても全ての時間をヨガに当てられる人は少ないです。自分に向き合うのに慣れたら、週に2〜3回15分くらいヨガをすることから初めてみてください。週に1回ヨガのレッスンを行えたらさらに◎。「変わりたい」と思うなら、まずは朝起きてからのルーティンに5分の瞑想を取り入れるところからスタートしましょう。ヨガに集中する期間を作るのもおすすめスタジオに通うレッスン以外にも、ヨガのスクールでは、集中講座やリトリート、合宿なども開催しています。休みを利用してヨガを学ぶことで、習慣化することもできます。ヨガでは哲学や呼吸法、解剖学、アーサナなどを学びます。学び始めてさらにハマったという人もいます。深めれば深めるほど知りたくなることが増えるのもヨガの魅力です。ヨガの練習を積み重ねることは自分を知ることにもなります。自分を知ることは、未来を紡ぐためにも必要です。未来を楽しくするためにもヨガを学んでみませんか?ヨガを学ぶなら、資格講座もおすすめです。ぜひチェックしてみてください。----------------------------------ヨガ資格のRYT200・RYT500は、2020年からオンラインで取得できます。OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500を自宅からオンラインで取得しませんか?OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください! RYT200オンライン関連記事RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!【保存版】オンライン個別説明会よくある質問フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。RYT200オンラインはどんな人が受講してるの?気になる受講生データはこちら!