「なんだが疲れが取れない」「足がだるい」「むくみが気になる」と、休んでいるのにカラダの疲れが取れないことありませんか?日頃の疲れがたまり、カラダの代謝が低下している可能性があります。カラダをすっきりとさせて、休みを楽しむためにもヨガで巡りを整えませんか?今回は、巡りをアップする股関節のヨガを紹介します。カラダのだるさは代謝が低下しているのかもカラダを元気に維持するには、代謝(消化・吸収・排出などの体内の化学反応)が必要です。カラダを巡る水分や血流は、代謝に必要な栄養素を届けたり、不必要な物質を排出したりする作用を手伝っています。代謝が低下すれば、栄養がなくなり、活動が低下。さらに不必要な物質も溜まってしまいますよね。巡りが悪くなる原因にはさまざまな要因が関係します。食事・睡眠・運動・呼吸・姿勢etc・日頃から姿勢を悪くし呼吸が浅くなっている・運動せず、一日座っていることが多い・お風呂につからずさっと終わる・水分をとらない・冷たいものが好きなどの習慣がある人は気をつけましょう。運動不足になったり、水分不足の状態で過ごしていたりすると、水分の巡りが悪くなります。巡りが悪くなれば、疲れが取れにくくなり、だるさを感じる可能性もあるでしょう。代謝をあげるとなぜ健康に良いのかカラダの約60%は水分と言われていますよね。カラダを水が巡り整えてくれていると言っても過言ではありません。水の流れが滞れば、池や水たまりも汚くなります。水分は巡ってこそきれいな状態を保ちますよね。筋肉がおち、カラダが硬くなれば、基礎代謝も低下。悪循環が続けば、朝起きるのが辛くなってしまうかもしれません。日々健康で元気に過ごすためには、適度な運動が必要です。運動は、幸福ホルモンの分泌を促したり、カラダを温めたりしてくれます。代謝アップを目標に生活習慣を見直すことは、日々の健康を支えることにつながるのです。運動習慣が身につけられないのはなぜ?生活習慣を見直そうと意気込んでも、全ての人がうまくいくわけではありません。仕事や家事に追われ、運動習慣を取り入れるのが難しいと感じる人もいるでしょう。また、テレビやスマホを見はじめたら時間が過ぎていたということもありますよね。脳は自分自身を楽な方へと導きます。まずは、習慣を変えることが楽しいと思わなければ、続けにくいのです。だらけてしまうのは自分の脳の働きが原因。モチベーションだけでは途中で終わってしまう可能性があります。運動習慣を身につけるには?運動習慣を身につけるためには、モチベーションに頼らずに、ルーティンに取り入れてしまうのがおすすめです。朝起きたら歯を磨く、寝る前にお風呂に入るなどは「日常習慣」として捉えますよね。運動も日常習慣として考えると続けられます。まずは、運動を他の日常習慣と結びつけましょう。・布団に転がったらストレッチをする・お風呂の前に運動をする・朝起きたらヨガをするなどです。1日くらいはできないことがあっても、かまいません。日常習慣は続けるものと捉えて運動を取り入れましょう。股関節を動かすヨガで代謝アップ1日5分だけの運動を5日間続けてみましょう。達成できたら、7日・11日と少しずつ日数を伸ばしていきます。できない日があっても自分自身を責めてはいけません。できなかったときは座って深呼吸をしながら瞑想してみるだけでもよいのです。ここでは、代謝アップに効果的な股関節を動かすヨガ動画を紹介します。ぜひ、日々の習慣に取り入れてみてください。【たった5分】股関節が硬い人がやるとかなり効果あります!下半身が軽くなるカエル足ストレッチ股関節の柔軟性を重視した動画です。寝る前に簡単にできるストレッチなので、ぜひ挑戦してみてください。股関節を動かすだけでも毎日行えば柔らかくなりますよ。【股関節】寝ながら5分で股関節の歪みを改善する簡単ストレッチ BY183股関節の詰まりをとってくれるストレッチを紹介している動画です。毎日少しずつ伸ばせば、可動域が変わるのも実感できるかも。ぜひ挑戦してください。【8分で劇的変化!】 股関節がみるみる柔らかくなる魔法のストレッチ 骨盤調整・脚の冷え・むくみに効果的最後に紹介するのは、8分のヨガ動画です。股関節を柔らかくすると、ホルモンバランスや骨盤調整にもつながります。簡単な動きなので、リラックスしながら挑戦してみてください。股関節を動かしてカラダをすっきり!むくみも解消しよう足がむくむのは下半身に水分が溜まってしまっている証拠です。むくみが気になる人は、ぜひ股関節を動かすヨガを試してみてください。時間がないときは、足首を動かし、ふくらはぎを使うだけでもOK。できそうな運動習慣をいくつか見つけておけば、日々の生活の中でも整えやすいです。股関節を整えることで巡りが少しずつよくなれば、むくみや疲れも軽減するでしょう。ヨガは日々を整えるのにおすすめです。RYT200やRYT500など、ヨガの資格講座では「生理学」なども学びます。カラダの仕組みを知って、健康的にすごしたい人はぜひ挑戦してみてください。ヨガを学ぶとセルフコンディショニングするのにも役立ちますよ。----------------------------------ヨガ資格のRYT200・RYT500は、2020年からオンラインで取得できるようになりました。OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500を自宅からオンラインで取得しませんか?OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください! RYT200オンライン関連記事RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!【保存版】オンライン個別説明会よくある質問フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。RYT200オンラインはどんな人が受講してるの?気になる受講生データはこちら!